
1: シニア速報トレンド 2024/05/25(土) 09:20:42.59 ID:??? TID:taylor
女が偽造に手を染めたのは昨年6月頃。生活費に困り友人に相談すると「カードを作る仕事」を紹介された。中国のSNS「微信(ウィーチャット)」で「ボス」に連絡し偽造法の説明を受けると、作業用のパソコンとプリンターが自宅に届き、個人情報がメールで送られてきた。
作業は偽のICチップが埋め込まれた白いカードの表裏に個人情報のデータを印刷するだけ。多い時には1日約60枚のカードを偽造して指定された国内の住所に郵送した。日当は約1万2000~1万6000円相当の電子マネーだった。
警視庁は指示役が中国にいるとみて捜査。同じ仲間からの依頼でマイナカードを偽造した疑いで、今月15日、
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a29db82fefa2aac46e3b4d2ebd30abbe8bf1584e
作業は偽のICチップが埋め込まれた白いカードの表裏に個人情報のデータを印刷するだけ。多い時には1日約60枚のカードを偽造して指定された国内の住所に郵送した。日当は約1万2000~1万6000円相当の電子マネーだった。
警視庁は指示役が中国にいるとみて捜査。同じ仲間からの依頼でマイナカードを偽造した疑いで、今月15日、
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a29db82fefa2aac46e3b4d2ebd30abbe8bf1584e
引用元: ・【事件】マイナカード偽造「1枚5分、技術や準備は不要」中国籍の女証言…本人確認に目視のみ多く悪用拡大
171: シニア速報トレンド 2024/05/25(土) 11:19:03.01 ID:CA1Ff
>>1
こういうニュースって ネットニュースではやるけどなぜか テレビメディアではやらないんだよな。
結果的にシナチョンを 擁護してる。
シナチョンのさばらせて 何のメリットがあるんだろう?🤔
こういうニュースって ネットニュースではやるけどなぜか テレビメディアではやらないんだよな。
結果的にシナチョンを 擁護してる。
シナチョンのさばらせて 何のメリットがあるんだろう?🤔
176: シニア速報トレンド 2024/05/25(土) 11:21:28.77 ID:iZn90
>>171
報道しない自由の行使というか、そもそも放送って免許事業なんで、許認可権持ってる総務省に首根っこ掴まれてるからな。
総務省の都合の悪いことには口を噤む
報道しない自由の行使というか、そもそも放送って免許事業なんで、許認可権持ってる総務省に首根っこ掴まれてるからな。
総務省の都合の悪いことには口を噤む
180: シニア速報トレンド 2024/05/25(土) 11:23:56.26 ID:SMo5W
>>176
そしてネット上でも大々的に情報統制が実施されるようになったら(NHKあたりを大々的に利用して実現させるつもりか?)
反旗を翻す術も完全に失われてしまうってことだな
そしてネット上でも大々的に情報統制が実施されるようになったら(NHKあたりを大々的に利用して実現させるつもりか?)
反旗を翻す術も完全に失われてしまうってことだな
204: シニア速報トレンド 2024/05/25(土) 11:59:09.50 ID:Z1Uhs
>>1
どんだけ日本に不法滞在者がいるんだよ?
実際の日本の人口は増えてたりしてな
どんだけ日本に不法滞在者がいるんだよ?
実際の日本の人口は増えてたりしてな
323: シニア速報トレンド 2024/05/25(土) 15:01:59.88 ID:6ABs7
>>1
河野に責任を取らせろ
現行だと悪用された場合も自己責任になってる
マイナカード作ってなくて番号だけ割り当てられた人は
同意してないから役所の責任になっている
同意させつために必死にマイナカード作らせていた
河野に責任を取らせろ
現行だと悪用された場合も自己責任になってる
マイナカード作ってなくて番号だけ割り当てられた人は
同意してないから役所の責任になっている
同意させつために必死にマイナカード作らせていた
326: シニア速報トレンド 2024/05/25(土) 15:05:51.53 ID:SMo5W
>>323
現時点でも「たとえ一切同意していなくても、マイナンバー絡みは全て個人の責任になる」と
政府としては認識・制度設計・既に運用などしているんじゃなかったのかなぁ
現時点でも「たとえ一切同意していなくても、マイナンバー絡みは全て個人の責任になる」と
政府としては認識・制度設計・既に運用などしているんじゃなかったのかなぁ
329: シニア速報トレンド 2024/05/25(土) 15:09:21.43 ID:6ABs7
>>326
裁判で争えば勝てるだろ
勝手に番号ふられて同意もしてないんだから
責任の所在があるとは思えないが
マイナカード作ったら同意したことになるから勝てないだろうけど
裁判で争えば勝てるだろ
勝手に番号ふられて同意もしてないんだから
責任の所在があるとは思えないが
マイナカード作ったら同意したことになるから勝てないだろうけど
380: シニア速報トレンド 2024/05/25(土) 17:10:45.88 ID:9LfQk
>>1
偽造したマイナンバーカードで何が出来るの?
偽造したマイナンバーカードで何が出来るの?
392: シニア速報トレンド 2024/05/25(土) 17:35:57.91 ID:OAD3h
>>380
一応の身分証にはなるだろ?
例えば不法滞在者が職質された時とか、その場しのぎにはなる
詳しく調べられたら終わりだけどw
一応の身分証にはなるだろ?
例えば不法滞在者が職質された時とか、その場しのぎにはなる
詳しく調べられたら終わりだけどw
397: シニア速報トレンド 2024/05/25(土) 17:44:12.24 ID:gRUb2
>>380
スマホ乗っ取って買い物
スマホ マイナンバーカード偽造し乗っ取り相次ぐ simスワップ詐欺 ロレックスなど高級時計購入も…対策は?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240518/k10014449141000.html
スマホ乗っ取って買い物
スマホ マイナンバーカード偽造し乗っ取り相次ぐ simスワップ詐欺 ロレックスなど高級時計購入も…対策は?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240518/k10014449141000.html
403: シニア速報トレンド 2024/05/25(土) 17:50:09.64 ID:4d6fQ
>>397
スマホなくした言うてスマホ変えてるわけやろ?
こんなの、なくした言うてるスマホに電話かけたら解決しそうだけどな
スマホなくした言うてスマホ変えてるわけやろ?
こんなの、なくした言うてるスマホに電話かけたら解決しそうだけどな
456: シニア速報トレンド 2024/05/25(土) 18:35:05.04 ID:xwE2f
>>403
本人がなくしたって申告してるんだから店員はわざわざ調べんだろ
事前に紛失したって電話会社に連絡して使用を止めてればかけてもかからないし
本人がなくしたって申告してるんだから店員はわざわざ調べんだろ
事前に紛失したって電話会社に連絡して使用を止めてればかけてもかからないし
465: シニア速報トレンド 2024/05/25(土) 18:44:56.06 ID:4d6fQ
>>456
電話して本人確認したら本人らしき人が出てくるんだろ?
銀行なら窓口で完結させずに郵送で書類送るだろうな
電話して本人確認したら本人らしき人が出てくるんだろ?
銀行なら窓口で完結させずに郵送で書類送るだろうな
419: シニア速報トレンド 2024/05/25(土) 18:04:25.44 ID:WJ3dq
>>1
マイナの偽造は簡単な模様
マイナの偽造は簡単な模様
521: シニア速報トレンド 2024/05/25(土) 20:24:45.18 ID:LkJNO
>>1
やっぱり、オンラインで確認するのを必須化しないとな
●マイナカードでの確認作業は、オンライン確認必須
●免許証は今まで通り
と並行しておいて、徐々にマイナカードに移行させる
犯罪者以外は、マイナカードに反対する理由ねえだろ?
やっぱり、オンラインで確認するのを必須化しないとな
●マイナカードでの確認作業は、オンライン確認必須
●免許証は今まで通り
と並行しておいて、徐々にマイナカードに移行させる
犯罪者以外は、マイナカードに反対する理由ねえだろ?
610: シニア速報トレンド 2024/05/26(日) 03:04:30.68 ID:fTSba
>>1
紙の保険証のままでは、偽造されたかどうかもわからなかったんだから着実に良い方向にいってると思う
紙の保険証のままでは、偽造されたかどうかもわからなかったんだから着実に良い方向にいってると思う
618: シニア速報トレンド 2024/05/26(日) 05:35:44.94 ID:T0fp3
>>610
保険証偽造できるってなんなんですかね
保険証番号と名前と生年月日が割れてるってことなんですかね
保険証偽造できるってなんなんですかね
保険証番号と名前と生年月日が割れてるってことなんですかね
2: シニア速報トレンド 2024/05/25(土) 09:21:13.78 ID:PCitM
いろいろと穴だらけだな
3: シニア速報トレンド 2024/05/25(土) 09:22:58.78 ID:YlZsy
ポイントに目がくらんでマイナカード作らんでよかった
9: シニア速報トレンド 2024/05/25(土) 09:30:29.00 ID:I1u1V
>>3
この話でお前がマイナンバーカードを作ったかどうかは関係ない
お前がマイナンバーカード作らなくても、相手はどこかから入手してきたお前の個人情報からお前のマイナンバーカードを偽造して悪用するから
この話でお前がマイナンバーカードを作ったかどうかは関係ない
お前がマイナンバーカード作らなくても、相手はどこかから入手してきたお前の個人情報からお前のマイナンバーカードを偽造して悪用するから
17: シニア速報トレンド 2024/05/25(土) 09:35:41.48 ID:PI85m
中国にいる指示役は中共の関係者だろ
やられっぱなしの日本
こいつもどうせ不起訴処分
やられっぱなしの日本
こいつもどうせ不起訴処分
19: シニア速報トレンド 2024/05/25(土) 09:36:22.50 ID:2jzKK
目視確認だけなら何やっても無駄だな
21: シニア速報トレンド 2024/05/25(土) 09:38:02.86 ID:qxQc8
このカードを使うのは、まぢで危険だ。ご注意を。
23: シニア速報トレンド 2024/05/25(土) 09:42:44.88 ID:gRUb2
ICチップの入ったカードを目視確認しようとするのがあほだろ
26: シニア速報トレンド 2024/05/25(土) 09:45:34.44 ID:HWUdc
28: シニア速報トレンド 2024/05/25(土) 09:50:02.17 ID:JDE6J
生体認証と携帯確認ぐらいしないとダメだろ
30: シニア速報トレンド 2024/05/25(土) 09:50:19.54 ID:Pl3HC
◯◯地検は今月23日付で不起訴処分としました。
理由は明らかにしていません。
となるのでは?
理由は明らかにしていません。
となるのでは?
35: シニア速報トレンド 2024/05/25(土) 09:54:18.19 ID:dJq5p
紐づけ多いカードがこんなセキュリティで良いのかよというレベルだな。
41: シニア速報トレンド 2024/05/25(土) 09:58:58.89 ID:dJq5p
マイナンバーカードは本人確認に使えないな
コメントする