1: シニア速報トレンド 2022/08/31(水) 14:52:00.43 ID:lXcFfNb69
christian-wiediger-rymh7EZPqRs-unsplash







アマゾン配達員「疲労で車が大破、血だらけなのに配達させられた」、過酷労働で労組結成の動き
https://www.bengo4.com/c_5/n_14934/

2022年08月31日 10時46分

アマゾンの下請業者(デリバリープロバイダー)を通じて、配達業務にたずさわる神奈川県横須賀市内の配達員らが6月、「東京ユニオン アマゾン配達員横須賀支部」を結成したことを受け、全国各地のアマゾン配達員らによる労組結成を目指す動きが、広がりをみせている。

東京ユニオン上部団体の全国ユニオンが8月29日に記者会見を開き、今後の方針や、長時間労働が是正されないことにより、業務上での深刻な事故の相談も相次いでいるとして、その事例を紹介した。

「疲労で車両が横転し、大破する事故を起こし、血だらけになっているにもかかわらず、休めず包帯を巻いて車を乗り換えて最後まで配達をさせられた」といった深刻な内容も少なくなく、弁護団の菅俊治弁護士は「氷山の一角にすぎない。これに類似した事例は全国に埋もれている可能性がある」と語った。(ライター・今川友美)

●九州、南関東、北関東でも労組結成の動き
労働環境が過酷になっている背景には、アマゾンが配送ルートの選定にAI(人工知能)を採用して以来、荷量が急増し、過酷な長時間労働を強いられているにもかかわらず、それに見合わない報酬が固定化されているということがあるという。

配達員らは、いずれも下請業者との間で業務委託契約を締結し、アマゾンとは直接契約を結んでいないが、AIによる配送指示という直接的な指揮命令を受けていることから、「使用者」としての責任があるとして、アマゾンや下請業者に団体交渉などを求めていきたい考えだ。

全国ユニオンによると、労組結成に向けた動きがあるのは、九州と南関東、北関東の3つの地域だ。

九州地域では、横須賀と同様のデリバリープロバイダーの二次下請と契約を結ぶ20人以上が加入し、9月4日に結成する予定だ。

●毎朝の出勤時間指示めぐり、「労働者にほかならない」と

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

引用元: ・アマゾン配達員「疲労で車が大破、血だらけなのに配達させられた」、過酷労働で労組結成の動き【弁護士ドットコム】 [少考さん★]

90: シニア速報トレンド 2022/08/31(水) 15:13:41.15 ID:R4BUpISq0
>>1
よく利用するから労働環境は整えてあげて欲しい 多少とも顔を合わせる人々なので
具合が悪くなるような環境は改善すべきだろう 2,3日遅れてもいい 

194: シニア速報トレンド 2022/08/31(水) 15:37:36.18 ID:1I245B8G0
>>1
委託契約書を見てみたい

225: シニア速報トレンド 2022/08/31(水) 15:44:50.09 ID:Emrzgy+W0
>>1
職業強制されてる訳じゃないのに何言ってんだ

2: シニア速報トレンド 2022/08/31(水) 14:52:52.96 ID:bDln5R9p0
命懸けで配送しとるんやな
ご苦労さんです

5: シニア速報トレンド 2022/08/31(水) 14:53:05.36 ID:ykvB/W/20
事故るな

6: シニア速報トレンド 2022/08/31(水) 14:53:20.04 ID:5EUTZ5RB0
アマゾンの闇がようやく

7: シニア速報トレンド 2022/08/31(水) 14:53:38.44 ID:lZZK0olz0
防弾チョッキと止血帯を標準装備にすべき

163: シニア速報トレンド 2022/08/31(水) 15:30:51.35 ID:oCdcWeBl0
>>7
アマゾンで買え!

8: シニア速報トレンド 2022/08/31(水) 14:54:23.13 ID:zv6rYOOi0
じゃあ契約終了で。他にも移民使えばいいわけだし。やりたい人はたぁくさんいるんですよ?? 

って感じが透けて見える対応だったらイヤだな…

35: シニア速報トレンド 2022/08/31(水) 15:00:15.54 ID:8Ijlexb00
>>8
その通りじゃなかったっけ
で、ヤマトは嫌気がさして量があっても断ったんじゃなかったか

69: シニア速報トレンド 2022/08/31(水) 15:09:29.87 ID:zv6rYOOi0
>>35
そうなんだ。。

倉庫のピッキングも、労働者側がキツすぎると徒党組まれたんでロボやAIによるオートメーションを導入しまくって労働者プギャー とかいう話を耳にしたことがあるんで、
配送もそのうち自動運転など進めば…ってことになるのかもなw

88: シニア速報トレンド 2022/08/31(水) 15:13:26.51 ID:08rxXcQX0
>>35
ヤマトはAmazonの荷物請け負ってるぞ
結局は仕事が欲しくなった

153: シニア速報トレンド 2022/08/31(水) 15:28:50.75 ID:HWzanv1J0
>>88
Amazonを切ったのは佐川急便だね

167: シニア速報トレンド 2022/08/31(水) 15:31:29.01 ID:DJTWq56Q0
>>8
クローズアップ現代でフリーランスのAmazonの配達員曰く、最初の1ヶ月は荷物も少なくてそれなりの時給が貰えたが、
一ヶ月後に一個幾らの出来高になって荷物は増えたのに単価だからろくに稼げないし深夜までかかると嘆いていたな
上は本当にそのまま嫌なら辞めろスタンス
そもそもAmazonのパシリのフリーランスになったのも家族との時間を取りたかったそうだが、なんのスキルも無くて単なる配達員で金も時間も両立出来ると思って会社辞める時点でお察し
他にも色んなパターンのフリーランスがいたが、要するに上からしたら頭の悪い都合のいい奴隷なわけですよ

10: シニア速報トレンド 2022/08/31(水) 14:55:06.53 ID:donZGvDY0
まあ将来的には自動配達システムで人間はいらなくなるんだけどね

71: シニア速報トレンド 2022/08/31(水) 15:10:07.44 ID:KzI2Bkhk0
>>10
何十年先の話だよ

83: シニア速報トレンド 2022/08/31(水) 15:12:32.50 ID:6WfwCdil0
>>71
近い将来、自動運転で現地まで荷物は運ばれるようになる
ただし車から荷物を出して玄関先まで行って相手に渡すという行為は50年後も残っているのではないか

237: シニア速報トレンド 2022/08/31(水) 15:47:35.53 ID:CXYxKWri0
>>83
近くはないな
複雑な市街地を完全自動運転で移動するにはあと50年はかかる

11: シニア速報トレンド 2022/08/31(水) 14:55:22.04 ID:J+HWdpFX0
外資を崇拝してるアホがいるけど
外資こそ社員を消耗品としか思ってないぞ

244: シニア速報トレンド 2022/08/31(水) 15:48:30.62 ID:d1D+/2GY0
>>11
常に120%の能力で働かないと次の日首だからね。

12: シニア速報トレンド 2022/08/31(水) 14:55:45.74 ID:LiH4xYiF0
自分の裁量で仕事量決められないの?
そういう人は、アマゾンの社員と呼ばんとダメなんじゃ?

14: シニア速報トレンド 2022/08/31(水) 14:56:29.26 ID:yyf1EZGX0
個人でやってりゃなー
ピンハネされるけど
下請けの会社に入れば
少しはマシだけどな

15: シニア速報トレンド 2022/08/31(水) 14:56:29.95 ID:X/Xi6z990
ホラー映画みたいだな

16: シニア速報トレンド 2022/08/31(水) 14:56:35.08 ID:y1v34/tg0
荷物出ましたってメール来てその日に物が来なかったって良くあるぞ

27: シニア速報トレンド 2022/08/31(水) 14:58:43.77 ID:ip1RGQIe0
>>16
うちは到着予定日の前日に届いたぜ

160: シニア速報トレンド 2022/08/31(水) 15:30:03.80 ID:FZ29aNKn0
>>16
シレッと予定日に配達できなくて
翌日以降数日以内とか言う謎のメッセージが来て
翌日届くよなw

25: シニア速報トレンド 2022/08/31(水) 14:58:24.93 ID:DFvnyn+I0
嫌ならやめろよw
切られて終わりだろw

30: シニア速報トレンド 2022/08/31(水) 14:59:12.98 ID:5CTtP+rP0
今月、やっと脱Amazonしました。
これからはヨドバシ一択です。

37: シニア速報トレンド 2022/08/31(水) 15:00:30.12 ID:Vi0mpuwF0
Amazonも使わんくなったなぁ

39: シニア速報トレンド 2022/08/31(水) 15:01:01.87 ID:6JW3Ne4m0
事故して血だらけだと無理矢理でも救急車乗せられない?警察だって来るだろうし乗車させてもらえないと思うけど?

271: シニア速報トレンド 2022/08/31(水) 15:58:21.13 ID:uM8k3mS20
>>42
自損でも公道で横転したら警察呼ぶ義務があるよ。道路や縁石やガードレールに傷が付いたら物損事故で弁償しないといけない。横転するほどの事故なら破片が飛び散ったり道路に傷が付いているだろうから。
警察呼ばずに逃げたら当て逃げ。

40: シニア速報トレンド 2022/08/31(水) 15:01:21.70 ID:xvELA1BQ0
田舎だとまだクロネコが持ってくるんだけど、軽バンになったら使わないかな

54: シニア速報トレンド 2022/08/31(水) 15:06:07.87 ID:S2YZTiDw0
これAmazonじゃなくて下請けが
ふたり分を一人にやらせてるだけだから
AIとか関係ないのに

55: シニア速報トレンド 2022/08/31(水) 15:06:15.79 ID:jFHI9cRO0
辞めればいいのに(´・ω・`)