シニア速報トレンド

シニア世代の管理人がシニア世代の皆様に話題のニュースや情報をお届けします

    2024年04月

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    text_news







    1: シニア速報トレンド 2024/04/25(木) 13:20:53.27 ID:Wlo9Uk0Q9
    >>4/25(木) 4:40配信
    スポニチアネックス

     23日に議員辞職願を提出した自民党安倍派の宮沢博行衆院議員(49)=比例東海=の不祥事が“パパ活不倫”だったことが24日、分かった。25日発売の「週刊文春」(文芸春秋)が報じている。既婚者ながら20代女性と金銭援助を伴う同棲、出会い系サイトを使った買春疑惑、連日にわたる派遣型風俗店の利用など品格なき行動のオンパレード。不祥事の内容を説明せずに辞職で幕引きを図った宮沢氏には、関係者から「恥ずかしい。無責任すぎる」との声が上がった。

     同誌によると、宮沢氏は3年ほど前、出会い系カフェで知り合った28歳の女性と都内の賃貸マンションで家賃を負担して同棲生活を送った。議員会館には入居せず、妻子は地元暮らし。当時はコロナ禍で、自民党議員の銀座高級クラブ通いが発覚し批判されていた時期と重なり、同棲は1カ月ほどで解消した。

     コロナ禍が明けてからは、出会い系サイトに「ひろゆき 49歳 東京都 自営業」のプロフィルで登録。「(処女)卒業のお手伝いします」と男性経験のない女性を探すような文章もあった。さらに、今月は都内の自宅マンションに2夜連続でデリヘルの女性とみられる人物が出入りしていた。

     同誌の直撃取材に宮沢氏は「寂しさと欲望です。性欲が強かったもので」などと一連の行動を認めている。また、素人女性を好む理由を聞かれると「銀座のクラブは面白くない。エッチできなかったら不満が残る」などと正直に話している。

     一方、安倍派の政治資金パーティー裏金事件によりキックバックされた裏金については「秘書が管理している」とし、こうした女性たちには使っていないとした。

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9f29ecf1524693360eedfbc7dd6b4c5dfe546d08
    ★ 2024/04/25(木) 07:12:54.26

    引用元: ・【ひろゆき 49歳 東京都 自営業】宮沢博行衆院議員 出会い系サイトに「処女卒業のお手伝いします」“パパ活不倫”で辞職願 ★2 [ぐれ★]

    【【ひろゆき 49歳 東京都 自営業】宮沢博行衆院議員 出会い系サイトに「卒業のお手伝いします」“パパ活不倫”で辞職願】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    pop_restaurant03_lunchmenu





    1: シニア速報トレンド 2024/04/25(木) 13:44:36.28 ID:ajCZdAe59
    4/25(木) 13:40配信
    ファイナンシャルフィールド

    友達とのランチは、気晴らしや情報交換の絶好の場となり得ます。
    しかし頻繁に開催するとランチ代が負担になり、今回の事例のように夫に「高い」と言われることがあるかもしれません。
    とはいえ「夫の飲み会のほうがお金がかかっているのでは?」と考える方もいらっしゃるでしょう。

    そこで今回は、夫の飲み代は月々どのくらいが相場なのかについて調べてみました。
    「週1回のランチで2000円を使うと夫に怒られる」といった場合、どうしたらよいかについても対策を考えてみましたので、参考にしてください。
    夫の飲み会にかかっている費用はどれくらい? 相場をチェック

    株式会社タンタカが、30~50代の男性500人に対して実施したアンケート調査を基に、月々の飲み代を割合の多い順にまとめると以下の通りです。

    ●5000円以上1万円未満:23%
    ●3000円以上5000円未満:18.2%
    ●1000円未満:15.6%
    ●1万円以上2万円未満:15%
    ●1000円以上3000円未満:14.2%

    同調査によると、月々の飲み代で最も多かった回答は「5000円以上1万円未満」でした。
    そのほかの回答を見ても、5000円未満をまとめると48%で約半数、1万円未満でまとめると71%です。

    週1回のランチで2000円を使った場合は、4週ある月で8000円、5週ある月で1万円ですから、1ヶ月の飲み代のほうが安い可能性もあることが分かります。
    週1回のランチ代「2000円」が高いと言われたらどうする?

    週1回のランチ代が2000円で夫から高いと言われる場合は、夫の飲み代を計算したうえで対策を考えましょう。
    例えば家族で節約することを決めている場合は、どちらか一方が我慢するのではなく、お互いに節約するよう工夫できるかもしれません。

    また、以下のような対策も検討してみましょう。

    ・自宅やレンタルスペースを利用する
    カフェやレストランだけでなく、自宅やレンタルスペースを利用することで、費用をおさえられるかもしれません。
    人数や目的に合わせて、場所を変える工夫をしてみましょう。

    ・頻度やコストを見直す
    ランチの頻度や1回あたりのランチ代を見直すことで、納得してもらえるかもしれません。
    週1回のランチを隔週にしたり、1000~1500円またはそれ以下の値段でランチを楽しめる場所を探したりしてみましょう。

    長文につき後はソースで

    https://news.yahoo.co.jp/articles/bc000913e5cb13fe8c56eb5b4d012b747c754134

    引用元: ・友人との週1のランチ代2000円が「高い」と怒る夫。夫の「飲み会」のほうが高くついてると思うのですが… [夜のけいちゃん★]

    【友人との週1のランチ代2000円が「高い」と怒る夫。夫の「飲み会」のほうが高くついてると思うのですが…】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    text_news




    1: シニア速報トレンド 2024/04/25(木) 19:59:34.30 ID:??? TID:choru
     栃木県那須町で焼損した2人の遺体が見つかった事件。被害者は東京・上野で飲食店などを経営する宝島龍太郎さん(55)と妻の幸子さん(56)と判明した。警視庁と栃木県警の合同捜査本部は、出頭してきた平山綾拳容疑者(25)を死体損壊容疑で逮捕したが「被害者と面識がない」「アニキに頼まれ、知人2人に遺体処理を依頼して車を貸した」「(アニキは)怖い人……」などと供述しており、警察は別にいる“実行犯”や“主犯”の行方を追っている状況だ。

     平山容疑者は、アニキと呼ぶ指示役から言われるがまま自家用車を知人2人に貸し、携帯も預けていました。車を貸した人物については『何回か飲んだが、あだ名しか知らない』と供述しており、発覚を遅らせるよう入念に計画された犯行だったとみられ、捜査に時間がかかっています」(大手紙社会部記者)

     なぜ夫婦は無惨な殺され方をされなければならなかったのか。宝島さんは上野の繁華街に飲食店14店舗を出店していたやり手経営者だった。

    「宝島さんは近年、急速に店舗数を増やしており、上野では有名な経営者でした。しかし、周囲とのトラブルも多く、訴訟沙汰にもなっていました」(同記者)

     上野の飲食店関係者も取材にこう証言する。

    「お金が湧いてきているかのような勢いのあるオーナーさんでした。中国から帰化している方と聞いていますが、周囲の中国人オーナーとも揉めていました」

    「7割の店舗が中国系」
     この関係者によると、上野では新型コロナウイルスの流行を契機に、それまでも増えていた中国系の店舗数が爆発的に増加したという。


    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/30b049a8c54ddb28b22867a8005714ab8f902832

    引用元: ・【那須・2遺体】被害者は中国人オーナーが爆増した上野の繁華街で有名人「監禁や暴力は日常」「悪口がトラブルのもと」トラブル相次ぐ上野エリアの今

    【【那須・2遺体】被害者は中国人オーナーが爆増した上野の繁華街で有名人「監禁や暴力は日常」「悪口がトラブルのもと」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    text_news









    1: シニア速報トレンド 2024/04/25(木) 17:28:17.24 ID:??? TID:SnowPig
    北九州市で4歳の女の子を自宅に連れこんだ疑いで、33歳の男が逮捕されました。
    女の子を見つけたのは7歳の姉でした。 

    未成年者誘拐の疑いで逮捕されたのは、北九州市門司区の無職、安永武生容疑者(33)です。
    安永容疑者は、4月13日の午後2時ごろ、路上で遊んでいた4歳の女の子に「俺の家に行こう」などと声を掛け、抱きかかえた状態で自宅に連れ去った疑いです。
    当時4歳の女の子は、7歳の姉と遊んでいて、姉も安永容疑者に声をかけられ、ついて行きましたが途中で見失いました。
    妹を探していた姉は、集合住宅の複数の部屋のチャイムを鳴らして安永容疑者の部屋を見つけ、午後5時ごろ、室内にいた妹を家に連れ帰ったということです。
    4歳の女の子にけがはありませんでしたが、姉妹から報告をうけた母親が翌日、警察に相談し事件が発覚。

    つづきはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c3a4248645d54dce36cac032ed51a384b495a255

    引用元: ・【北九州市】4歳の女児連れ去った無職の男(33)”誘拐”で逮捕 7歳の姉が男の家見つけ出し無事救出

    【【北九州市】4歳の女児連れ去った無職の男(33)”誘拐”で逮捕 7歳の姉が男の家見つけ出し無事救出】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    text_news









    1: シニア速報トレンド 2024/04/25(木) 13:29:08.01 ID:??? TID:chunta
    SNSを悪用したロマンス詐欺を未然に防いだとして24日、大分県別府市の金融機関に勤める女性に警察から感謝状が贈られました。

    感謝状が贈られたのは、大分みらい信用金庫亀川支店の久保田亜美さん(31)です。久保田さんは4月15日、来店した50代の女性から「700万円のローンを組みたい」と相談を受けました。この時点で久保田さんは『おやっ』と感じたといいます。

    久保田亜美さん:
    「いきなり詐欺ではないかと声をかけると女性が帰ってしまい、他の金融機関でお金を借りて振り込んでしまうのではないかと思い、まずは寄り添って話を聞くことにしました」
    久保田さんが詳しく事情を聞くと、この女性は「SNSでやり取りした男性2人と結婚を決めている」と切り出しました。
    男性2人はいずれも海外で働く医師を名乗り、このうち1人は20億円の資産を持っていて、その資産を分けるための手数料として300万円を送金してほしいと頼まれたといいます。
    もう1人の男性からは、知人のウクライナの軍人にビットコインで450万円分を送ってほしいと言われているなどと女性が打ち明けました。

    続きはこちらから
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a0ea51c91f0b284fe50a64c38eafb5ac145abb54

    引用元: ・【大分】「資産20億円の男性と結婚を決めた」女性客から相談された信金職員がとっさの判断 送金をストップ…ロマンス詐欺と直感、被害防ぐ

    【【ロマンス詐欺】「資産20億円の男性と結婚を決めた」女性客から相談された信金職員がとっさの判断 送金をストップ】の続きを読む

    このページのトップヘ