シニア速報トレンド

シニア世代の管理人がシニア世代の皆様に話題のニュースや情報をお届けします

    2023年06月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    text_news






    1: シニア速報トレンド 2023/06/30(金) 20:32:59.86 ID:Avsr/Wew9
    ツイッターで客を募り、自ら撮影した無修正のわいせつ動画を販売したなどとして、21歳の会社員の女ら5人が逮捕されました。

    京都市の会社員木村雪乃容疑者(21)ら5人は、ツイッターを利用して無修正のわいせつ動画を販売したなどの疑いがもたれています。警視庁によりますと木村容疑者らはツイッター上で「モザイクなし」などと謳って客を募り、自ら撮影した1分から15分ほどの動画や写真などを販売し、それぞれ10万円から250万円を売り上げていたということです。去年9月に「複数人が無修正動画を販売している」と警視庁に情報提供があり、事件が発覚しました。

    取り調べに木村容疑者は「小遣い稼ぎに販売した」と話すなど、5人は容疑を認めています。

    テレビ朝日報道局
    https://news.yahoo.co.jp/articles/fd8931cbed98e5a1c7e6a7285e3a62c139bd9b0c
    画像
    no title


    2023/06/30(金) 16:12:19.21
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688109139/

    引用元: ・【警視庁】「モザイクなし」などと謳い…自ら撮影した無修正のわいせつ動画販売か 21歳の会社員の女ら5人逮捕★2 [シャチ★]

    【【警視庁】「モザイクなし」などと謳い…自ら撮影した無修正のわいせつ動画販売か 21歳の会社員の女ら5人逮捕】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    text_news_hihou





    1: シニア速報トレンド 2023/06/30(金) 19:38:28.26 ID:RMDnoAjg9
    横浜市鶴見区で6月29日、冨永紗菜さん(18)が殺害された事件で遺族がコメントを発表した。以下、コメントの全文。

    犯人はなぜ娘の命を奪ったのか
    こんなひどい方法を選んだのは何故なのか

    仕方のないことかもしれないけれど4回警察に相談しても有益なアドバイスをもらえなかったこと
    助けてはもらえなかったこと

    誤った情報がまこと しやかに報道されていること
    悪意のある情報操作

    私たちの住まいはもちろんのこと さなの祖父宅にまで押しかける報道陣のモラルのなさ

    この全てのことに疑問悲しみ憤りがあります

    でも1番許せないのは私たち親がまぬけだったこと

    さなを守れなかった

    理解し難い彼の娘への執者 度を越す愛情表現 監視し制限することにさえ そうしてしまう気持ちに
    寄り添う努力をしながら何度も話し合ったことは無駄だった
    犯人にわかってもらおうなんて無理なことだったのにそれをわかっていなかった

    悠長なことを伝えてる場合ではなかった

    家に入ってきたのがわかった時に躊躇なくすぐに通報すべきだった
    彼の人生のことを何故考えたのだろう 逮捕されたら可哀想だなんて何故思ってしまったのだろう
    甘かった 伝わらない 身勝手な解釈しかできない相手だったのに

    激痛と恐怖
    さながこの先得られたであろう幸せを一瞬にして奪われた 無念でしかない

    これが夢だったら
    時間が戻せたら

    引越ししていたら
    ボディガードをつけていたら
    危険な状況なことをもっとしっかりと理解していたら

    いっときも目を離してはいけなかった
    私たちの認識の甘さ
    すぐに通報していたらこんなことにはなっていなかったのだろうか

    後悔ばかりが押し寄せてきます

    あの子がくすっと照れた笑顔で「ママ」って呼ぶことはもう2度とない

    気持ちの整理がつかず悲しみに暮れています

    好奇心を満たすための憶測や誤った情報で娘をこれ以上傷つけないでください
    どうかそっとしておいてください
    お願いします

    FNN

    https://news.yahoo.co.jp/articles/6366f9266b41ecd8d61b4121f8d54993622f0fa8

    引用元: ・【全文】「全てのことに疑問悲しみ憤り…娘をこれ以上傷つけないで」横浜女子大生刺殺事件 遺族がコメント発表 [えりにゃん★]

    【【全文】「全てのことに疑問悲しみ憤り…娘をこれ以上傷つけないで」横浜女子大生刺殺事件 遺族がコメント発表】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    text_kiken








    1: シニア速報トレンド 2023/06/30(金) 17:43:19.21 ID:qBFmrgvo9
    >>2023年6月30日8:38 午前UPDATED 3時間前
    Reuters

    [ロンドン 29日 ロイター] - 世界で最も普及している人工甘味料の1つである「アスパルテーム」が、世界保健機関(WHO)傘下の国際がん研究機関(IARC)によって7月に初めて「ヒトに対する発がん性を持つ可能性」のリストに掲載される。事情に詳しい2人の関係者が明らかにした。

    続きは↓
    https://jp.reuters.com/article/health-who-aspartame-idJPKBN2YF1W0

    ★ 2023/06/30(金) 11:20:18.04

    引用元: ・【食品】人工甘味料アスパルテーム、WHO機関が初めて発がん可能性リスト掲載へ ★3 [ぐれ★]

    【人工甘味料アスパルテーム、WHO機関が初めて発がん可能性リスト掲載へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    text_news_hihou







    1: シニア速報トレンド 2023/06/30(金) 18:35:47.85 ID:Tc3Afdtf9
    https://www.fnn.jp/articles/-/550298
    2023年6月30日 金曜 午後4:36

    母親の自殺を手助けした疑いで逮捕された歌舞伎俳優の市川猿之助容疑者が、「両親にかけたビニール袋を養生テープでとめた」と供述していることが新たにわかった。

    捜査関係者によると、市川猿之助容疑者は「両親にかけたビニール袋を家にあった養生テープでとめた」と供述していることが新たにわかった。

    空気が漏れないようにするためとみられる。

    また、猿之助容疑者は、睡眠導入剤の包装やビニール袋を捨てるため、複数回、自宅近くのゴミ集積所に捨てに出かけていたことも新たにわかっている。

    引用元: ・「両親にかけたビニール袋を養生テープでとめた」 市川猿之助容疑者 新たな供述 [muffin★]

    【「両親にかけたビニール袋を養生テープでとめた」 市川猿之助容疑者 新たな供述】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    building_akiya






    1: シニア速報トレンド 2023/06/29(木) 09:28:23.80 ID:cPY4Ksjh9
    ●親も子供も「都合の悪いこと」を考えない
    実家に行くと、いつもうんざりした気分になる。別に両親と話したくないわけじゃない。
    このクソでかい堅牢な造りの家。この存在にうんざりしてしまう。

    「なあ、この家ってさ、どうするつもり? 俺は住む気はないけど……」

     それとなく父親に聞いてみる。答えなんて返ってこないことはわかっている。
    「ああ、まあなあ……」
     父親はこちらを見もせず、昼からビールを飲んでいる。
    もし、両親が介護施設に入ったり、亡くなったりしたら、この家はどうすればいいのか? 
    実家の建物を見るたびに、そんなことを考えるようになってしまった。

     以前はそんなことは考えなかった。両親は元気だったから、彼らはこの家で永遠に住み続けるような気がしていたのだ。
    でも、そんなことはあり得ない。人は誰しも老いて、いずれ死にゆく存在だ。永遠にその家に住み続けるなんてできるわけがない。

     でも、若い頃はそこまで考えない。自分を取り巻く環境は、そんなに変わらないという強いバイアスに支配されてしまっている。
    都合の悪いことは考えない。そんな姿勢が確かにあった。

    ●田舎の中古住居なんて、ほぼ価値がない
    自分も年をとり、親も見るからに衰えていくと、来るべき未来がクリアカットに見えてくる。
    「親の後始末」が徐々に実体を帯びてくる。それは不可避で不都合な宿題として近づいてくる。

     最悪、モノは捨てればいい。しかし、家や土地などの不動産はどうしたらいいのか?
     家や土地は、基本的に所有権を放棄することができない。「もういりません」と放置することができない。だから
    売却して所有権が移るまで、管理しなければならない。

    父親は完全にノープランだ。当然に僕が相続してなんとかすると考えているのだろう。
    それどころか「価値ある財産として残してやった」と思っているのかもしれない。

     こんな田舎の中古住居など、価値なんてほとんどないというのに。

    続きは日刊SPA! 2023年06月28日
    https://nikkan-spa.jp/1922502

    引用元: ・【相続】「放置すると近所の目が怖い」誰も欲しがらない田舎の“負”動産という呪い [おっさん友の会★]

    【【相続】「放置すると近所の目が怖い」誰も欲しがらない田舎の“負”動産という呪い】の続きを読む

    このページのトップヘ