シニア速報トレンド

シニア世代の管理人がシニア世代の皆様に話題のニュースや情報をお届けします

    2023年02月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    text_news











    1: シニア速報トレンド 2023/02/28(火) 12:23:47.12 ID:1JagcjrH0

    引用元: ・【悲報】ゼレンスキー、影武者だったwwwwwwうっかり二人同時に出てきてしまうwwww

    【【悲報】ゼレンスキー大統領、影武者だった? うっかり二人同時に出てきてしまう】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    bug_gokiburi










    1: シニア速報トレンド 2023/02/28(火) 09:30:41.46 ID:lB4UkQ460

    引用元: ・【動画】ちうごく人さん、ゴキブリを億単位で養殖してそのままポリポリ食べる

    【閲覧注意動画【昆虫食】中国 ゴキブリを億単位で養殖】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    job_ca_carrycase_cap






    1: シニア速報トレンド 2023/02/27(月) 15:22:29.41 ID:fd+vJOA40 BE:306759112-BRZ(11000)
    sssp://img.5ch.net/ico/kita1.gif
    普段から宿泊を伴う仕事が多いキャビンアテンダント。
    世界各国のさまざまなホテルに滞在している彼らには、ホテルで安全かつ快適に過ごすハックがある。
    SNSで話題になっている、CA流の目から鱗のライフハックを紹介しよう。


    1.ペットボトルを投げて安全を確認する

    KLMオランダ航空でキャビンアテンダントとして勤務するエスターがSNSで公開しているライフハックのひとつが、ベッドの下にペットボトルを投げるというもの。
    これは、ベッドの下に誰かが侵入し、潜んでいるかもしれないからだ。
    ベッドの下をのぞき込むことなく、誰も隠れていないことを確認できる。
    投げたペットボトルが、すぐに反対側に転がってくれば安全をチェックできるだろう。

    実際、宿泊客が侵入者に客室で襲われたという話もあるのだとか。
    そのためエスターは、部屋についたらまずスーツケースを置いて扉を開けたままにしておき、
    バスルーム、クローゼット、ベッドの下、カーテンの裏などをチェックしているそう。

    2.しわがついた服はバスルームに干す

    しわがついた服は、バスルームに干したままシャワーを浴びると良い。シャワーの蒸気がしわをのばしてくれるのだそうだ。
    しわとりスプレーなどを持ち合わせていないときは、この方法が便利かもしれない。


    3.ドアに「起こさないでください」のカードを挟む

    同じくKLMオランダ航空で働くデミは、ホテルに泊まって外出するときは、
    ドアノブに「起こさないでください」のカードをかけて、そのカードの一部をドアに挟むようにして扉を閉めておくという。
    こうすれば、外出から帰ったときに、誰かがドアを開けたり中に入ったりしたかどうかすぐに気づける。






    ベッドの下にペットボトルを投げる理由は? CAが教える、ホテルで役立つ7つのライフハック
    https://www.pen-online.jp/article/012683.html

    引用元: ・CA 「ホテルの部屋に入ったら、ベッドの下にペットボトルを投げて誰も隠れていないことを確認して」 [306759112]

    【【女性必見】CAさん 「ホテルの部屋に入ったら、ベッドの下にペットボトルを投げて誰も隠れていないことを確認して」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    medical_doku







    1: シニア速報トレンド 2023/02/27(月) 18:10:55.55 ID:XAOVmigf9
    麻薬成分が含まれる薬剤シールを交際相手の男性に貼り付けるなどして死なせたとして
    警視庁は27日、無職の女(47)=東京都板橋区=を傷害致死と麻薬取締法違反(施用)の疑いで逮捕し、発表した。
    女は調べに「死ぬことはないと思っていた」と供述しているという。

     捜査1課によると、女は昨年11月23日、自宅を訪れていた交際相手の男性派遣社員(50)=同=の胸部周辺
    に医薬用麻薬の一種で鎮痛作用のあるフェンタニルを含有するシールを複数枚貼り付けたほか、筋肉を弛緩
    (しかん)させる作用のある錠剤を飲ませ、翌24日に薬物中毒で死なせた疑いがある。シールや錠剤は女自身
    に処方されたものだったという。

     24日朝に女と同居する親族が室内で倒れている男性を見つけ、110番通報。司法解剖の結果
    男性の体内からは過剰摂取が疑われる量のフェンタニルが検出されたという。

     女は死亡した男性と数年前から交際関係にあったといい、同課が詳しい経緯などについて調べている。

     フェンタニルをめぐっては、2016年4月、米ミュージシャンのプリンスさんが過剰摂取による中毒で
    死亡したとされている。(増山祐史)

    ヤフーニュース 朝日新聞デジタル 2/27(月) 15:15配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9854b926588740ad5fdd01242ff9b3728129b311

    引用元: ・フェンタニル含有シールを交際相手の胸に貼り死なせた疑い 女を逮捕 [おっさん友の会★]

    【【猛毒】フェンタニル含有シールを交際相手の胸に貼り死なせた疑い 女を逮捕】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    company_television






    1: シニア速報トレンド 2023/02/28(火) 16:26:41.16 ID:FGFFneRB9
    https://www.j-cast.com/2023/02/28456843.html
    2023年02月28日12時41分

    英公共放送BBCで2023年3月7日、ジャニーズ事務所を創業したジャニー喜多川氏(故人)のドキュメンタリーを放送する。ジャニー氏の功罪の「罪」の部分に焦点を当てたという。

    放送は、2月27日までに公式サイトで発表された。BBC TWOで21時(現地時間)から放送し、BBCワールドでも放送を予定する。約1時間の番組で、ジャーナリストのモビーン・アザール氏がレポーターを務める。

    番組タイトルは「プレデター:Jポップの秘密のスキャンダル」。「日本は50年以上にわたり、ジャニー喜多川氏の暗い秘密を守ってきた」と指摘し、日本のメディアは喜多川氏の2019年の死去後も「ほとんど沈黙を貫いた」と問題視する。

    「アザール氏がJポップアイドルの息苦しい現実、ジャニー喜多川氏がメディアに与えた影響を探り、見て見ぬふりをすることの残酷な結末をあぶりだす」と予告した。

    BBCニュースはジャニー氏の死去当時、これまでの功績とともに「ジャニーズ事務所は業界であまりに圧倒的な存在だったため、ジャニー氏を批判することはほとんど不可能だった。強大なジャニーズ事務所を脅かそうと挑む人は、日本の主要メディアには皆無だった」と海外から見た違和感を報じていた。

    関連性は不明だが、元週刊文春記者の中村竜太郎氏が、ジャニー氏の問題についてBBCからインタビューを受けたと、22年12月末に文春オンラインで公表していた。

    放送の注目度は高く、SNSでは英語や日本語で数多くシェアされている。

    引用元: ・英BBC、ジャニー喜多川氏のドキュメンタリー放送へ 「暗部」追及を予告 [muffin★]

    【【英BBC】ジャニー喜多川氏のドキュメンタリー放送へ 「暗部」追及を予告】の続きを読む

    このページのトップヘ