シニア速報トレンド

シニア世代の管理人がシニア世代の皆様に話題のニュースや情報をお届けします

    政治

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    seiji_souridaijin_bg3





    1: シニア速報トレンド 2023/09/17(日) 19:48:46.41 ID:??? TID:BUGTA
     毎日新聞は16、17の両日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は8月26、27日実施の前回調査(26%)から1ポイント減の25%で、横ばいだった。25%は、岸田内閣発足以来最低だった2022年12月調査と同じ支持率。支持率が30%を下回るのは3カ月連続。不支持率は前回調査と同じ68%だった。

     支持率は、マイナンバーカードを巡るトラブルが相次いだことなどが影響し、6月以降、下落が続いていたが、8月から横ばいとなっている。岸田文雄首相は今月13日に内閣改造・自民党役員人事を行ったが、政権浮揚にはつながっていないようだ。


     調査は、携帯電話のショートメッセージサービス(SMS)機能を使う方式と、固定電話で自動音声の質問に答えてもらう方式を組み合わせ、携帯449件、固定581件の有効回答を得た。

    https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/dc8d188edabcf9ff889fa2d77bcc59489d9e999f&preview=auto

    引用元: ・【政治】岸田内閣支持率、25%…発足以来最低タイ

    【岸田内閣支持率、25%…発足以来最低タイ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    text_news






    1: シニア速報トレンド 2023/09/16(土) 19:37:47.26 ID:FDOnMdtL9
    ベストセラー作家で保守論客としても知られる百田尚樹氏と、ジャーナリストの有本香氏が立ち上げた「日本保守党」の公式X(旧ツイッター)アカウントのフォロワー数が15日、自民党のXフォロワー(約25万1700)を抜いて国内政党で1位となった。今月1日のアカウント開設からわずか15日での大躍進に百田氏は緊急のユーチューブライブで喜びを語った。

    【写真一覧でみる】第2次岸田再改造内閣の顔ぶれ

    「これは歴史的なこと。歴史的瞬間って、そんなにオーバーじゃないと思う」「Xは特殊な人の集まりではない。老若男女、さまざまな人が参加している。半月ですべての政党を追い抜くというのは前代未聞ですわ」「既存の与党野党に対する不満が集まっているともいえる」

    百田氏は15日午後7時23分、日本保守党のフォロワー数が25万1778に達し、自民党側を抜いたことを確認して、こう語った。

    カウントダウンのライブ中継は、同7時10分ごろから行っていた。

    百田氏は「えらいこっちゃなあ! しゃべってる間にまた増えた。(抜くのは)今晩遅くぐらいじゃないかと予測していたんですが」などと話しているうちに、1位に躍り出た。16日午前9時現在のフォロワー数は25万8200超に増えている。

    公式Xアカウントは今月1日、「百田新党(仮)」として開設された。わずか2日後にはフォロワー数が15万に到達して、自民党と立憲民主党に次ぐ国内3位に躍り出ると、13日には20万を突破して政党名「日本保守党」も前倒しで発表した。

    引用元: ・【百田尚樹氏】圧巻の〝自民超え〟日本保守党のⅩフォロワー数、国内政党で1位に 開設わずか15日で大躍進 [尺アジ★]

    【【百田尚樹氏】圧巻の〝自民超え〟日本保守党のⅩフォロワー数、国内政党で1位に 開設わずか15日で大躍進】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    United-States-of-America










    1: シニア速報トレンド 2023/09/16(土) 19:46:32.32 ID:i/aZECBV9
     【ワシントン=田島大志】米軍が近く日本に宇宙軍の司令部を新設する計画を進めていることがわかった。宇宙の軍事利用を拡大させている中国や核・ミサイル開発を続ける北朝鮮を念頭に、日米の連携を加速させる構えだ。


    韓国の烏山米空軍基地で開かれた在韓米宇宙軍の創設式典(2022年12月14日)=中川孝之撮影
     米軍準機関紙の星条旗新聞(電子版)によると、司令部新設は、米軍が進める同盟国との宇宙分野での連携強化の一環で、すでに少数で日本での活動を始めている。7月には横田基地(東京都)で、米宇宙軍と航空自衛隊との間で初の宇宙協議を行った。

    ※続きは以下ソースをご確認下さい

    2023/09/15 17:41
    読売新聞オンライン

    https://www.yomiuri.co.jp/world/20230915-OYT1T50259/?from=smtnews

    引用元: ・【国防】米「宇宙軍」が日本に司令部新設へ、すでに少数で活動開始…中国などを念頭に連携加速 [尺アジ★]

    【【国防】米「宇宙軍」が日本に司令部新設へ、すでに少数で活動開始…中国などを念頭に連携加速】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    text_news




    1: シニア速報トレンド 2023/09/15(金) 12:25:39.09 ID:qsiL3ecH9
    政治とカネの問題はドリル優子だけじゃなかった。不正が発覚したのは、女性登用の目玉として当選3回、副大臣も未経験で抜擢された加藤鮎子こども政策担当相(44=山形3区)。
    日刊ゲンダイの調べで政治資金の還流が明らかになった。岸田政権の看板政策「異次元の少子化対策」を担う上で、2児の母親としての経験が期待される最年少の新大臣が、早くも正念場だ。

    ●違法なパー券購入が発覚
    加藤氏が代表を務める資金管理団体「加藤鮎子地域政策研究会」の政治資金収支報告書(2019~21年分)をチェックすると、2つの問題が浮上した。
    1つは違法な資金受領だ。研究会は21年10月1日付でパーティー券収入として、加藤氏の関連政治団体「鮎友会」から250万円を受け取っている。
    鮎友会の収支報告書にも、同じ日付で研究会に同額を支出したと記されている。

    政治資金規正法は、一度のパーティーで同一の個人・団体から150万円超の対価を受けることを禁じている。
    250万円のパー券収入は明らかな規正法違反だ。この問題を巡って、神戸学院大の上脇博之教授は13日朝
    加藤氏が違法なパー券収入を得たとして、山形地裁に告発状を送付した。

    ●「家賃」名目で月15万円
    もう1つの問題は、親族への政治資金の還流だ。
    研究会は毎年、「家賃」名目で月15万円を「加藤愛子」に支出。愛子氏は加藤氏の母親だ。

    収支報告書に記載された愛子氏の住所は、山形県鶴岡市内の加藤氏の地元事務所と全く同じ。
    事務所が入る建物は加藤氏の祖父・精三元衆院議員の名を冠した「精三会館」という施設である。
    登記簿によると、建物の所有者は加藤氏の父・紘一自民党元幹事長が死去後、17年に紘一氏から愛子氏に代わっている。
    つまり、会館は加藤家が代々引き継いできた建物であり、加藤氏は研究会の政治資金を家賃名目で実母に還流していることになる。
    金額は確認できる17年以降、5年間で計900万円にも上る。

    続きは日刊ゲンダイ 23/09/15 11:57
    https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/329178

    引用元: ・【ゲンダイ】加藤鮎子こども政策相が実母に政治資金900万円を還流…新閣僚に早くも“政治とカネ”が噴出 [おっさん友の会★]

    【加藤鮎子こども政策相が実母に政治資金900万円を還流…新閣僚に早くも“政治とカネ”が噴出】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    text_news






    1: シニア速報トレンド 2023/09/15(金) 17:32:18.14 ID:nNpPAMvx9
    9/15(金) 14:06
    FNNプライムオンライン

    岸田首相は、15日第2次岸田再改造内閣の副大臣・政務官人事を決定した。

    54人の副大臣・政務官での女性起用はゼロで全員男性議員からの登用となった大臣人事では、過去最多に並ぶ5人の女性閣僚を起用した人事とは対照的な人事となった。

    松野官房長官は、会見で「閣僚、副大臣、政務官、総理補佐官など全体で多様性にも配慮し、適材適所の人事を行った、女性活躍は岸田内閣の重要な課題である」と述べた。

    政治部
    https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/598a343917aadbf47a293e5fd7932055e0048dcb&preview=auto

    引用元: ・岸田首相 内閣改造 副大臣・政務官での女性起用はゼロ [愛の戦士★]

    【岸田首相 内閣改造 副大臣・政務官での女性起用はゼロ】の続きを読む

    このページのトップヘ