シニア速報トレンド

シニア世代の管理人がシニア世代の皆様に話題のニュースや情報をお届けします

    健康・医療

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    sick_body_shisshin_ibo_face





    1: シニア速報トレンド 2024/03/12(火) 14:51:02.69 ID:SbEvsyEr9
    >>3/11(月) 22:47配信
    FNNプライムオンライン

    麻疹(はしか)に感染した大阪市在住の20代女性が、東京都内で不特定多数と接触していたことがわかった。

    都によると、20代女性は3月7日、午後1時45分大阪駅発の東海道新幹線のぞみ24号の6号車に乗車、午後4時8分に品川駅に到着した。

    その後、オストレア oysterbar&restaurant 銀座コリドー通り店に、午後9時から午後11時ごろまで滞在していたという。

    女性は8日、38度の熱と発疹が出たことから都内医療機関を受診し、麻疹の感染が確認された。

    20代女性のワクチン接種は1回で、現在も入院中。

    20代女性は2月24日にエティハド航空EY830便で、UAE(アラブ首長国連邦)から関西国際空港に到着、この関連では今回の女性を含め、8人の感染が確認されている。

    麻疹は感染力は極めて強く、免疫を持っていない人が感染者に接すると、ほぼ100%の人が感染する。

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6c623d19360a83c604236117a7190767b62d9ad9


    ★ 2024/03/12(火) 08:32:59.68

    引用元: ・【麻疹】感染力極めて高い“はしか”都内で不特定多数と接触…東海道新幹線乗り銀座で飲食も 3月にUAEから帰国の大阪市在住20代女性 ★2 [ぐれ★]

    【【麻疹】感染力極めて高い“はしか”都内で不特定多数と接触…東海道新幹線乗り銀座で飲食も 3月にUAEから帰国の大阪市在住20代女性】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    animal_umigame







    1: シニア速報トレンド 2024/03/11(月) 12:56:11.72 ID:dYQ39kJ6
    ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

    2024.03.11 07:44
     
    アフリカ・タンザニアの自治領であるザンジバルでウミガメの肉を食べた後、9人が死亡し、数十人が病院に搬送される事件が起きた。

    9日(現地時間)、AP通信によると、現地当局はザンジバル諸島内のペンバ島でウミガメ肉を食べた住民のうち、子ども8人と大人1人が死亡し、78人が入院したと明らかにした。

    大人の死亡者1人は死亡した子どものうち1人の母親であり、解剖検査の結果、死亡者全員がウミガメ肉を食べたことが分かった。

    当局によると、住民がウミガメの肉を摂取した時点は5日だ。

    ザンジバル当局は、災害管理チームを現場に派遣し、住民にウミガメを食べないよう呼びかけた。ウミガメの肉は、ザンジバルでは一種の珍味とされるが、ケロニトキシズムという食中毒を起こす恐れがあり、これによる死亡者が周期的に発生している。

    食中毒の理由が詳しく明らかになっていないが、亀を食べる鳥類のためと推定される。

    https://s.japanese.joins.com/Jarticle/315998

    引用元: ・【食中毒】「旅行に行ってウミガメの肉は絶対に食べないでください」…致命的な食中毒で9人死亡 [朝一から閉店までφ★]

    【「旅行に行ってウミガメの肉は絶対に食べないでください」…致命的な食中毒で9人死亡】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    text_news



    1: シニア速報トレンド 2024/03/06(水) 08:36:42.26 ID:AfZ/mYDc9
    ネットで先鋭化する“境界知能” 障害とは診断されない“はざま”の生きづらさ 「レッテル貼りに使われると検査や支援の検討困難に」専門家は危惧 | ABEMA TIMES
    https://times.abema.tv/articles/-/10116829

    2024/03/06 08:10

     うまくできない、理解度が低い。こういった状況下の人にレッテル貼りとして最近使われている言葉が“境界知能”。知能指数、いわゆるIQでいう70以上85未満を指し、知的障害と平均域の間のグレーゾーンにあたる。

     Xには「ある政党の支持者は“IQ85以下の境界知能”」「クソリプ送ってくるヤツもほとんど境界知能」「卓上トッピングにイタズラするヤツも境界知能」という声のほか、詐欺に騙される人やミスばかりの部下に対してなど、何にでも決めつける発言が問題となっている。

     境界知能の人々はそもそも何に困っているのか、線引きをする必要はあるのか。『ABEMA Prime』では当事者、専門家を交えて考えた。

    ■境界知能のNさん「やっぱり生きづらい」

     フリーターのNさん(20代)は、6年前に境界知能であることが分かった。「IQの検査をやり、平均値は大体100だが、私の場合は81だった。やっぱり能力低いんだなって多少へこんだ」と振り返る。

     カウンセリングも行い、会話や言葉を認知することが苦手であると判明した。「言葉の意味を知らなさすぎたり、コミュニケーションがうまくとれなかったり、指示通りに動けなかったり、物覚えが悪かったりしたため、周りからも『あいつなんかバカだね』みたいな扱いというか、仲良くしたくないと思われてしまった。日常生活を送る分には問題ないが、やっぱり生きづらい」。

     Nさんの不得意なことは対人関係、コミュニケーション、先を考えて行動すること、感情のコントロール、勉強。「学生時代、人付き合いが全然うまくいかなくて、問題ばかり起こしていた。先生からも私が悪者扱いされていた」「職場や社会に出た時に周りとうまくやっていけないとか、そういったところでつまずいてしまう」と話す。

     IQを診断したきっかけは「6年前に会社をクビになって、改めて自分はどういう人間なのかを知りたくなった」こと。クビになった経緯は「就労移行の支援員をやっていたが、社会人としてあってはならないことをしてしまった。例えば感情のコントロールができなかったり、話が噛み合わなかったり、物覚えが悪かったり。上司から“社会人としてありえないです。あなたがいたら迷惑です”と言われて、1年でクビになってしまった」と明かす。

     一方で、「コミュニケーション以外の、例えば掃除や家の片付けは問題なくやっていける」ということだ。

     境界知能であることを知れて良かったか。Nさんは「私はただの発達障害ではないと思っていた。発達障害は能力が高い人もいるが、私は言葉の意味を知らなすぎたり、人よりも動作が遅かったりする。検査をして境界知能という言葉を知れて良かった」と答えた。

    ■境界知能の特徴

     境界知能の特徴は「注意」「記憶」「言語理解」「知覚」「推論・判断」の5つの認知機能に現れる。勉強ができないとやる気がないと勘違いされたり、状況が読めずに対人関係で失敗してしまうことがある。

     昭和大学・発達障害医療研究所所長の太田晴久氏は「境界知能は病名ではない」と指摘。「知的障害のカテゴリーに当てはまらないけれども、“困りごと”を抱えている人たち。コミュニケーションに限らず、作業能力など広く浅く苦手というのが特徴としてはある。気づかれにくいため、学生時代に大きな問題がなくても、仕事で複雑な作業をすることになった途端に顕在化することがある。本人も問題があると感じられず、無理して鬱状態になって、受診して初めて境界知能だと分かるのがよくあるパターンだ」と説明。

     発達障害とは別物だというが、「発達障害を疑って受診し、IQ検査をすると境界知能もあったという併存するケースはよくある」と付け加えた。

     境界知能の検査は、10個の基本検査をすることで5つ(全検査IQ、言語理解指標、知覚推理指標、ワーキングメモリー指標、処理速度指標)の結果を算出する「知能検査(WAIS-IV)」と「心理士など専門医による問診」で行う。

     太田氏は「知的障害はIQを元に、うまくいかないこと、どのくらい社会に適応できているかということから、専門家が総合的に判断する。しかし、境界知能に診断基準はない。知的障害に当てはまらないが、IQ値がぎりぎり達しない人たちを境界知能と表現する」と述べた。

    ■境界知能=低学歴のレッテル貼りは危険

    (略)

    ※全文はソースで。

    引用元: ・ネットで先鋭化する“境界知能” 障害とは診断されない“はざま”の生きづらさ 「レッテル貼りに使われると検査や支援の検討困難に」 [少考さん★]

    【ネットで先鋭化する“境界知能” 障害とは診断されない“はざま”の生きづらさ 「レッテル貼りに使われると検査や支援の検討困難に」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    hokensyou






    1: シニア速報トレンド 2024/03/05(火) 21:53:41.34 ID:1pPxAl/g9
    高齢者は「原則3割」負担 維新が医療制度改革の提言 現役負担を軽減し少子化対策の財源確保|FNN
    https://www.fnn.jp/articles/-/667053

    2024年3月5日 火曜 午後9:38

    日本維新の会は5日、医療制度改革に関する独自の提言書『医療維新』を発表し、高齢者医療費の窓口負担を「原則3割」とすることなどを盛り込んだ。

    提言は、高齢者医療制度の原則3割負担化のほか、低所得者などへの医療費還付制度の創設、「こども医療制度(仮称)」の創設と出産費用の無償化などが柱。

    (略)

    ※全文はソースで。

    引用元: ・高齢者は「原則3割」負担 維新が医療制度改革の提言 [少考さん★]

    【【維新が提言】医療費 高齢者は「原則3割」負担 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    waist_woman_fat





    1: シニア速報トレンド 2024/03/04(月) 14:53:13.33 ID:9BmIT5zq9
    大正製薬は、薬局で買える日本初の内臓脂肪減少薬を4月8日に販売開始すると発表した。

    日本で初めての内臓脂肪減少薬「アライ」は、食事から摂取した脂肪の約25~30%を便と一緒に排出する。

    一方で、副作用として下痢や軟便などが臨床試験で確認されているという。

    「アライ」は処方箋は不要だが、要指導医薬品のため、販売には薬剤師による対面の指導が必要となっている。

    対象は購入の3カ月前から食事や運動などの生活習慣の改善を行っていて、腹囲が85cm以上の男性および90cm以上の女性など。

    続きはフジテレビ 2024年3月4日 月曜 午後2:36
    https://www.fnn.jp/articles/-/666134#goog_rewarded

    引用元: ・日本初の内臓脂肪減少薬を4月に販売 食事で摂取の脂肪を便と一緒に排出 大正製薬 [おっさん友の会★]

    【日本初の内臓脂肪減少薬を4月に販売 食事で摂取の脂肪を便と一緒に排出 大正製薬】の続きを読む

    このページのトップヘ