1: 朝一から閉店までφ ★ 2019/01/22(火) 06:20:46.78 ID:CAP_USER
R-30
2019年01月20日
今の子供が一番欲しがるものに衝撃。小遣いも「スイカにチャージしといて」
山口準
かつては、目に見えるお金だけがお金だった。しかし、時代は変わった。財布を持ち歩かずともスマホ一台あればキャッシュレスに物事が進むようになった。
そんななか、子どもたちの反応は正直だ。今回は、思わず困惑してしまった大人たちのエピソードを紹介しよう。
(写真)
スマホやICカードの利便性が高まり、キャッシュレス化も進みつつあるが……
子どもたちは現金よりもプリペイドカードが欲しい!?
今年の正月、3年ぶりに地元・福島県に帰省したという都内在住の冴島さん(30代・仮名)。実家に帰宅すると、玄関で小学4年生になった兄の子どもら甥っ子たちが笑顔で出迎えてくれた。子どもが待ちわびていたもの……。むろん、お年玉である。
「当然、用意していました。4年生と3年生いうことで3000円くらいでいいかな、と思い包んでいたのですが、まさかあんなことになるなんて……」(冴島さん)
少ない、もっとちょうだい――。
こんな反応なら冴島さんも驚かなかったハズ。子どもたちはポチ袋を受け取った瞬間、ありがとうも言わないうちにコンビニへ直行し、ゲーム用のプリペイドカード、Amazonギフト券などを購入してきたのである。
冴島さんはカッと頭に血が上り、その光景を見て何にも言わない兄夫婦たちにひと言モノ申せずにはいられない……そう感じたが、ぐっと堪えた。
「我々の時代といえば、お年玉をためてCDやMDのウォークマン買ったり、初売りのセールで洋服を買ったりしたものですが、兄夫婦によれば、最近の子どもたちの“日常”だったようで。しかし、お年玉が目の前でプリカやギフト券に換えられるのは微妙ですね 」(同上)
(写真)
なかには「現金はかさばるからカードがいい」という子どももいるらしい
https://nikkan-spa.jp/1542949
次のページ
「ママにバレたくないからスイカにチャージして」
https://nikkan-spa.jp/1542949?page=2
2019年01月20日
今の子供が一番欲しがるものに衝撃。小遣いも「スイカにチャージしといて」
山口準
かつては、目に見えるお金だけがお金だった。しかし、時代は変わった。財布を持ち歩かずともスマホ一台あればキャッシュレスに物事が進むようになった。
そんななか、子どもたちの反応は正直だ。今回は、思わず困惑してしまった大人たちのエピソードを紹介しよう。
(写真)
スマホやICカードの利便性が高まり、キャッシュレス化も進みつつあるが……
子どもたちは現金よりもプリペイドカードが欲しい!?
今年の正月、3年ぶりに地元・福島県に帰省したという都内在住の冴島さん(30代・仮名)。実家に帰宅すると、玄関で小学4年生になった兄の子どもら甥っ子たちが笑顔で出迎えてくれた。子どもが待ちわびていたもの……。むろん、お年玉である。
「当然、用意していました。4年生と3年生いうことで3000円くらいでいいかな、と思い包んでいたのですが、まさかあんなことになるなんて……」(冴島さん)
少ない、もっとちょうだい――。
こんな反応なら冴島さんも驚かなかったハズ。子どもたちはポチ袋を受け取った瞬間、ありがとうも言わないうちにコンビニへ直行し、ゲーム用のプリペイドカード、Amazonギフト券などを購入してきたのである。
冴島さんはカッと頭に血が上り、その光景を見て何にも言わない兄夫婦たちにひと言モノ申せずにはいられない……そう感じたが、ぐっと堪えた。
「我々の時代といえば、お年玉をためてCDやMDのウォークマン買ったり、初売りのセールで洋服を買ったりしたものですが、兄夫婦によれば、最近の子どもたちの“日常”だったようで。しかし、お年玉が目の前でプリカやギフト券に換えられるのは微妙ですね 」(同上)
(写真)
なかには「現金はかさばるからカードがいい」という子どももいるらしい
https://nikkan-spa.jp/1542949
次のページ
「ママにバレたくないからスイカにチャージして」
https://nikkan-spa.jp/1542949?page=2
引用元: ・今の子供が一番欲しがるものに衝撃。小遣いも「スイカにチャージしといて」
【今の子供が一番欲しがるものに衝撃。小遣いも「スイカにチャージしといて」 】の続きを読む